卒業生の皆様へ
証明書の申込について
証明書の種類と発行手数料等
証明書の種類 | 発行手数料1通(和文) | 発行手数料1通(英文) | |
---|---|---|---|
1 | 卒業証明書 | 300円 | 1,000円 |
2 | 学業成績証明書 | 300円 | 1,000円 |
3 | 専門士称号取得証明書 | 300円 | 1,000円 |
4 | 出席状況証明書(1通:2枚) | 300円 | ― |
5 | 在籍期間証明書 | 300円 | ― |
- 「国民年金保険料 学生納付特例の申請者」および「退学者」の方は在籍期間証明証の発行が可能です。
- その他の証明書を希望する場合は、お問い合わせください。
受け取りを郵送で希望される場合(返送は日本国内に限る)は別途切手代が必要になります。
申込方法
A、Bのいずれかの方法で申し込みください。
- 証明書の発行には1週間程お時間がかかります。
- 申込時に発行手数料の納入が必要となります。
A. 受付での申し込み
受付にてお渡しする証明書申込用紙に必要事項を記入し、発行手数料を添えて、身分証明書を提示の上、ご提出ください。
発行手数料は釣銭のないようご用意ください。
代理人による申請の場合は、委任状・本人身分証明書コピーのご提出、および代理人の身分証明書のご提示が必要になります。
受付時間は、平日9:00~17:00となります。(土曜・日曜・祝日・年末年始は休みとなります。)
お渡し:約1週間後にお渡しいたします。
郵送での受け取りをご希望の場合は、返信用の切手をご用意ください。切手の金額につきましては申し込みBにございます一覧表をご覧ください。
- ※1…身分証明書とは、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号のない面のみ)などの公的証明書のことです。
- ※2…委任状 添付のPDFファイルをご使用ください。本人の捺印がないものは無効です。
PDFをダウンロードできない場合は、右記下記の例をご参照の上、作成してください。
B. 現金書留での申し込み
下記の証明書申込用紙をダウンロード及びプリントアウトし、必要事項を記入の上、発行手数料(現金)と返信用郵送切手および身分証明書のコピーを同封し、現金書留にて下記宛先へ郵送してください。
なお、証明書申込用紙がダウンロードできない場合は、下記の項目を記載した用紙を代わりとすることができます。
- 請求日
- 卒業学科
- 卒業年月
- 在学時の学籍番号
- 氏名(ふりがな)※英文の証明書が必要な方は英語名もご記入ください。
- 生年月日
- 返送先住所・日中に連絡のつく電話番号
- 証明書の種類・通数
- 封筒のセット数:同じ封筒に入れる証明書の内訳
例)卒業証明書2通、成績証明書1通を申し込む場合
⇒合計2セット 卒業・成績で1セット、卒業1セット
- いずれの場合も「返信用封筒」は必要ありません。
- 証明書の枚数により切手代が変わります。下記の表でご確認ください。(返送は日本国内の住所のみ)
1~2枚 3~6枚 7~10枚 140円 180円 270円
速達での郵送を希望する場合は、速達料として 300 円を追加した切手を同封いただき、必ず「速達での郵送希望」と用紙に記入してください。
証明書の発行は申込用紙が届いてから1週間とさせていただいております。
送付先
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-12
駿台電子情報&ビジネス専門学校 教務課 証明書担当
電話番号:03-5259-3411
必ず、現金書留でお送りください
その他注意事項
証明書は、在学時の氏名で作成します。
返送先の住所は、日本国内の住所に限らせていただきます。
本人確認のための身分証明書のコピー等は、証明書の発行目的以外には使用いたしません。